人気ブログランキング | 話題のタグを見る

電脳麻酔ブログ

日々読んだ論文の要約とAIの臨床での活用法について

統計ソフトR

医学に限らず研究の過程で統計処理は重要な過程のひとつです。
統計は、昔なら紙と電卓、統計書で行っていたのでしょうが、最近はもっぱらパソコンでということになります。基本的な処理はエクセルで可能ですが、できないことも多くその場合は専用の統計ソフトが必要になります。
統計ソフト、一昔前ならStatViewが有名でした。しかし開発中止になって数年、Vistaがでたらどうなるのか、不安は募ります。それ以外のソフトは決定的なものはありません。年に何回かしか使わないのに数万円というのも納得がいかない人も多いでしょう。そこで登場するがRです。
Rについては既に別ブログで紹介していますが、簡単にいうとフリーの多機能統計ソフトです。こう書くとすごいですが、StatViewとは似ても似つかぬソフトで、慣れるまでは何これと思うこと必至です。そこで、これから少しずつこの統計ソフトRについてご紹介したいと思います。
まず、インターネット上の詳細な説明(PDF)を読んで概略をつかんで下さい。この他、統計ソフトRで検索すればいろいろな情報を得ることができます。これもRの魅力のひとつです。
by yamorimo | 2007-01-25 21:18 | 統計

by yamorimo
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31