人気ブログランキング | 話題のタグを見る

電脳麻酔ブログ

日々読んだ論文の要約とAIの臨床での活用法について

デジタルとアナログ (2)

iPodなどの携帯型音楽プレーヤーが人気だが、これってどうなんだろうと思うことがある。
改良されたとはいえ圧縮された音が元のソースよりも良いわけがない。といって無圧縮では容量の問題が出てくる。当然ダウンロード販売では何となく物足りない。やはりいい音楽はオリジナルのCDでゆっくり聴きたいというのが本音である。

一方、元々音質の悪いAMラジオなどにはもってこいのツールだ。ビデオをみる分にも音質は気にならない。そんなわけで自分のiPodは英語学習専用になりつつある。

iPodを良い音で聴くには。まず付属のヘッドフォンをそれなりのモノに代えるのが第一歩。部屋では良いアンプ付きスピーカーで聴きたい。そこまで凝るとやっぱりよいCDプレーヤーが欲しくなるかもしれない。堂々巡りですな。イメージとしてはこんな感じが理想かな。

一昔前は携帯型音楽プレーヤーといえば、カセットテープとwalkmanだった。レコードからカセットへのダビングには、カセットテープの選択から、録音レベルの設定、ノイズ軽減システム(ドルビー)を使うかどうかなどいろいろな楽しみがあった。デジタル時代は便利だが何か物足りない。

人気blogランキングへ
by yamorimo | 2006-12-02 17:04 | その他

by yamorimo
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30