人気ブログランキング | 話題のタグを見る

電脳麻酔ブログ

日々読んだ論文の要約とAIの臨床での活用法について

オランダにおけるTIVAの推奨

A nationwide approach to reduction in anaesthetic gas use: the Dutch Approach to decarbonising anaesthesia. Br J Anaesth

オランダでは全身麻酔時にTIVAが第一選択として推奨されているようです。

麻酔ガスは、医療分野全体の二酸化炭素排出量の約3%を占め、外科治療に起因する排出量の最大63%を占めている。全身静脈麻酔(TIVA)の使用を主流に切り替えることは、この二酸化炭素排出量を削減するための安全かつ効果的な戦略であることが証明されているが、ほとんどの国々ではその採用は遅々として進んでいない。国家レベルでの介入は、規制措置(例:デスフルランの禁止)や拘束力のない推奨事項やベストプラクティスの公表などに限られている。持続可能な変化を推進するために私たちが行った新しいアプローチについて説明し、それを国家レベルでのTIVAと吸入麻酔の議論に装着する。オランダのアプローチは、エビデンスに基づく実践を基盤とするボトムアップ型の自主規制モデルに基づいている。患者の安全性に関する研究、麻酔薬の使用に関する全国的な在庫調査、麻酔医との詳細なインタビューを組み合わせ、国家ガイドラインを策定した。麻酔医の2つの主な懸念事項である患者の安全性と専門職としての自律性を満たすため、このガイドラインでは、オランダの麻酔の実践すべてに「可能な場合はTIVA、必要な場合は吸入麻酔」というメッセージを主眼とする地域プロトコルを採用することを求めている。このアプローチの中心は、5年ごとの全国的な品質管理監査への統合であった。採用と実施は、進行中の研究プロジェクトで監視および評価される。


by yamorimo | 2025-02-04 23:41 | 麻酔

by yamorimo
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31