私の本の紹介
2016年 06月 04日
日本麻酔科学会が終わりました。この学会を通して感じたのは麻酔科学会はもはや出席だけでなく、講演をきちんと聴かないといけなくなったということです。そんな中私の本を3冊発売しましたので改めて紹介します。
「はじめての麻酔科学」ははじめての単著です。全身麻酔に必要な、吸入麻酔薬、静脈麻酔薬、オピオイド、区域麻酔、筋弛緩薬、モニターを簡潔にしかも薬物動態から解説しています。麻酔専門医を目指す後期研修医の先生にお勧めです。
「気道管理に強くなる」は、上嶋先生、駒澤先生との共同編集です。医学シミュレーション学会のDAMインストラクターを中心に、ガイドライン、各種デバイス、テクニック、さらに環境作りまで幅広く網羅しています。こちらも後期研修医を中心に、気道系の関わるすべての医師にお勧めです。羊土社らしいカラーたっぷりの編集が気に入っています。
「超音波ガイド下末梢神経ブロック2実践25症例」は好評の前著の第2弾です。ダブりはありませんので2冊でご活用下さい。今話題の、内転筋間ブロック、PECSブロック、QLBなどすべて網羅しました。末梢神経ブロックの実践には必須の本です。
以上3冊。よろしくお願いします。
「はじめての麻酔科学」ははじめての単著です。全身麻酔に必要な、吸入麻酔薬、静脈麻酔薬、オピオイド、区域麻酔、筋弛緩薬、モニターを簡潔にしかも薬物動態から解説しています。麻酔専門医を目指す後期研修医の先生にお勧めです。
「気道管理に強くなる」は、上嶋先生、駒澤先生との共同編集です。医学シミュレーション学会のDAMインストラクターを中心に、ガイドライン、各種デバイス、テクニック、さらに環境作りまで幅広く網羅しています。こちらも後期研修医を中心に、気道系の関わるすべての医師にお勧めです。羊土社らしいカラーたっぷりの編集が気に入っています。
「超音波ガイド下末梢神経ブロック2実践25症例」は好評の前著の第2弾です。ダブりはありませんので2冊でご活用下さい。今話題の、内転筋間ブロック、PECSブロック、QLBなどすべて網羅しました。末梢神経ブロックの実践には必須の本です。
以上3冊。よろしくお願いします。
by yamorimo
| 2016-06-04 01:08
| 麻酔