日本臨床麻酔学会③
2013年 11月 12日
ソノサイトの新型超音波装置X-PORTE。ぐっと大きくなりました。

主要な操作は下の小さな方の画面でiPadチックに操作します。ちょっと未来の機械といった感じになりました。画質的には大きな差はないように感じましたがデモにはよいですね。

プローブは従来機との互換性はありません。左は新型コンベックスプローブで少し小さく薄くなっています。

こちらはGEの超音波装置。最近のトレンドは学習補助機能でX-PORTEにも付いていますが今のところ英語です。こちらは日本製ですのでこちらはNakamoto先生の模範動画をみることができます。この種の機能としては秀逸でやはり日本に拠点がある効果でしょうか(今月号のLiSAを参照)。これがiPad版にでもなるとさらによいのですが、、

こちらはストルツのC-MACの新型です。これも最近のトレンドでリユースからディスポ化しました。AWSとMcGRATHまでは定番として、3番手のビデオ喉頭鏡争いも注目です。グライドスコープのライバルといった立ち位置でしょう。